BOOWY GIG 1984年10月27日渋谷LIVE INN |
2015.04.12.Sun / 13:13 |
BOOWY GIG 1984年10月27日渋谷LIVE INN![]() スポンサーサイト
|
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
SUPERSONIC GENERATION |
2015.03.29.Sun / 21:19 |
SSG 絵はがき![]() |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
BOOWY 「1224 FILM THE MOVIE 2013」 ポスター in UMEDA |
2013.02.25.Mon / 01:32 |
BOOWY 「1224 FILM THE MOVIE 2013」 ポスター in UMEDA![]() まじ... ▽Go Open more |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
BOOWY 「BOOWY meets PERSONZ BOYS AND GIRLS」 | ||||
2009.08.23.Sun / 20:18 | ||||
BOOWY 「BOOWY meets PERSONZ BOYS AND GIRLS」 結成25周年を迎えたPERSONZがBOOWYのカヴァー曲とPERSONZのベスト・ソングを収録した2枚のアルバムをリリース。 2009年10月28日発売 『BOOWY meets PERSONZ ~BOYS, WILL BE BOYS~』\2,500 『BOOWY meets PERSONZ ~GIRLS, WILL BE GIRLS~』\2,500 『BOOWY meets PERSONZ ~BOYS, WILL BE BOYS~』
【収録予定曲】 1. DREAMIN' BOOWY 2. ONLY YOU BOOWY 3. MARIONETTE BOOWY 4. RUNAWAY TRAIN BOOWY 5. JUSTY BOOWY 6. BE HAPPY PERSONZ 7. MIDNIGHT TEENAGE SHUFFLE PERSONZ 8. NOBODY’S PERFECT PERSONZ 9. 夢の咲く花 PERSONZ 10. DEAR FRIENDS PERSONZ 『BOOWY meets PERSONZ ~GIRLS, WILL BE GIRLS~』
【収録予定曲】 1. わがままジュリエット BOOWY 2. BE・BLUE BOOWY 3. HONKY TONKY CRAZY BOOWY 4. NO NEW YORK BOOWY 5. RAIN IN MY HEART BOOWY 6. MAYBE CRAZY~I LOVE YOU~ PERSONZ 7. VENUSの憂鬱 PERSONZ 8. SLEEPING BEAUTY PERSONZ 9. 7COLORS PERSONZ 10. DEAR FRIENDS PERSONZ PERSONZ オフィシャルサイト http://personz.syncl.jp/?p=diary&di=193929 すごいゼ... ▽Go Open more |
||||
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ | ||||
山下久美子 「Hanshin BMW BaySide Carnival」 |
2009.03.22.Sun / 16:34 |
山下久美子 「Hanshin BMW BaySide Carnival」 Hanshin BMW BaySide Carnival in 新西宮ヨットハーバー 2009年3月20日(金)~2009年3月22日(日) ![]() Hanshin BMWの誕生を記念して、新西宮ヨットハーバーにて BMWの最新ラインナップと認定中古車を一挙120台以上展示する イベント「Hanshin BMW Bayside Carnival」を開催! ほぼすべてのクルマが試乗可能、イベント限定の特選車も 多数ご用意しております。 またKiss-FMスペシャルライブや家族で楽しめるイベントなど、 ここでは伝えきれない数多くの喜びがつまった3日間。 開催時間:AM11時~PM18時 場所:新西宮ヨットハーバー(西宮市西宮浜4-16-11) http://www.motoren-hanshin.jp/event/20090309.html http://www.kiss-fm.co.jp/pc/event/event_index.php Kiss-FM公開録音&SPECIAL LIVE 下記アーティストが登場。 13:00~14:00 / 15:00~16:00 の2公演 DJ:Kiss-FM サウンドクルー 中野耕史 2009年3月20日(金) Cooly High Harmony 2009年3月21日(土) 山下久美子 2009年3月22日(日) Permanent Fish http://www.yamashitakumiko.com/info/20090310.html この模様は3月29日(日) 19:00~19:55Kiss-FM番組内にて放送予定。 ★KUMIKO-BAND★ Vo.山下久美子 G.榊原秀樹 G.米澤誠一朗 Key.磯江俊道 ということで、行ってまいりました。山下久美子のLIVE。 2公演ともに参加。いずれもアコースティック・ライブです。 なんと2公演ともに5分前にいきましたが、どちらも前から5列目ぐらいの距離。 ステージの前にパイプいすがおいてありましたが、特にちゃんと置かれている わけでもなく、パイプいすのとなりで立ってみている人もいましたが、 警備等も全然厳しくない感じでした。 2公演とも、人数は100未満。80人ぐらいでしょうか。 本イベントはBMV主催であるため、既存のBMVオーナー及び阪神間の住民に 対しての告知、プロモーションが主でした。 そのため、お金持ちの方と子供を連れ立って散歩がてらちょっと来たファミリー の方が見に来ていました。 一部、山下久美子ファンも来ていましたが。 セットリスト 【一回目】 1. いっぱいキスしよう 2. 抱きしめてONLY YOU 3. 微笑みをもう一度 4. バスルームから愛をこめて 5. 宝石 6. TONIGHT 【二回目】 1. いっぱいキスしよう 2. 抱きしめてONLY YOU 3. バスルームから愛をこめて 4. スローバラード RCサクセションカバー 5. 宝石 6. BABY DON'T CRY 関西近郊に住んでいる山下久美子ファンの方なら絶対いって損はないイベントだったと思います。 また、イベント自体も、この参加無料のLIVEの他に女性向けにネイルアート、子供向けにらきがきカーやラジコンカー、バルーンアート等、全て無料で参加できるイベントがあり、老若男女年齢問わず楽しめるイベントでした。 へ~... ▽Go Open more |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
布袋寅泰 「SOUND&RECORDING MAGAZINE -Fly Into Your Dream-掲載」 |
2008.12.21.Sun / 09:39 |
布袋寅泰 「SOUND&RECORDING MAGAZINE -Fly Into Your Dream-掲載」 2008年11月15日 SOUND&RECORDING MAGAZINE 2008年12月号 価格:980円(本体933円+税) http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/ ん~... ▽Go Open more |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
BOOWY 「『復活』してほしいバンド」 |
2008.11.24.Mon / 21:37 |
BOOWY 「『復活』してほしいバンド」 オリコンでは「『復活』してほしいと思うバンド・グループ」についてアンケート調査を実施。 その結果、2位にBOOWYがランクイン! 1位 JUDY AND MARY 2位 BOOWY 3位 ZONE 4位 19 5位 ユニコーン 11月7日~11月11日の期間で【オリコン・モニターリサーチ】会員の中・高校生、専門・大学生、20代社会人、30代、40代の男女、各100人、合計1000人にインターネットで調査を実施。 ちなみに1位のJUDY AND MARYは昨年度のアンケートにおいても1位となっている。 http://contents.oricon.co.jp/news/ranking/60269/full ん~... ▽Go Open more |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
氷室狂介⇔寺西修一 「スピニッヂ・パワー」 | ||
2008.06.24.Tue / 18:48 | ||
氷室狂介⇔寺西修一 「スピニッヂ・パワー」 別冊宝島「流行り歌に隠されたタブー事件史」 氷室狂介(寺西修一)の記事が掲載されているのを発見。
http://tkj.jp/book/book_20149901.html 「スピニッヂ・パワー」とは「BOOWY」結成前に氷室が参加していた音楽事務所「Being」所属のバンド。 http://curvedge.blog70.fc2.com/blog-entry-44.html 「ポパイ・ザ・セーラーマン」では、イントロの掛け声は氷室の声であったが、レコードにクレジットの記載がない等の記事が掲載されています。 あと... ▽Go! Open more! |
||
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ | ||
BOOWY 「B-PASS SPECIAL EDITION BOOWY 1986-1988」 | ||
2007.11.28.Wed / 16:55 | ||
BOOWY 「B-PASS SPECIAL EDITION BOOWY 1986-1988」 2007年12月19日発売 B-PASS SPECIAL EDITION BOOWY 1986-1988 価格:2,520円 出版社: シンコーミュージック・エンタテイメント
1986年5月号から、LAST GIGSの記事を掲載した1988年6月号までの約2年間、音楽雑誌「B-PASS」はBOOWYを追いかけ、BOOWYと向き合い、せめぎあい、イマジネイション溢れるページを作りました。そのすべてを、当時のデザインのまま一冊の形にまとめあげたものが本書です。パーソナル・インタビュー、スタジオでの撮り下ろし写真、海外特写、ライヴ密着レポート、ヒストリー‥‥。 走り続けたBOOWYのすべてがこの一冊に記録されています。 ん... ▽Go! Open more |
||
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ | ||
BOOWY 「BOOWY HUNT VOICE 子安次郎」 |
2007.10.07.Sun / 11:45 |
BOOWY 「BOOWY HUNT VOICE 子安次郎」 BOOWY OFFICIAL SITE 『BOOWY HUNT』 VOICE 第2回 ディレクター対談 土屋浩(元BOOWYマネージャー) VS 子安次郎(元BOOWYディレクター) BOOWYの元ディレクター子安次郎がBOOWYを語る。 http://www.emimusic.jp/boowy/index_j.htm 1.始めの印象 2.ベルリンの思い出 10月12日(金)更新予定 3.真剣さとスピード感 10月19日(金)更新予定 4.チームBOOWY 10月26日(金)更新予定 5.リスナーへの伝え方 11月 2日(金)更新予定 6.ロンドンの思い出1 11月 9日(金)更新予定 7.ロンドンの思い出2 11月16日(金)更新予定 8.EMI時代のBOØWY 11月22日(木)更新予定 9.BOØWYと子安ディレクター 11月30日(金)更新予定 ▽Go! Open more! |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
BOOWY 「MOOCS配信」 |
2007.06.30.Sat / 12:40 |
BOOWY 「MOOCS配信」 こんなの見つけました! http://moocs.com/cs/catalog/moocs_special/catalog_061213007826_1.htm ![]() |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
「小室哲哉とBOOWY」 |
2007.06.26.Tue / 21:05 |
「小室哲哉とBOOWY」 今週のプレイボーイを読んでいたところ、小室のインタビューが載っていた。 インタビューの中でBOOWYが少し登場していた。 小室哲哉は、TM NETWORKでデビューするにあたり、新しい音楽を追求しようとしていた。起源はYMOらしい。 また、小室曰く、どの時代でも3人組のユニットは売れるという法則があると話をしていた。これまででは、アリス、アルフィー等。 TM NETWORKでのデビュー時にYMOが活動しており、小室はYMOがいてる間は無理と思っていたとのこと。 だが、TM NETWORKデビューアルバムレコーディング中にYMOが解散。 TM NETWORKのボーカルであるウツとBOOWYの氷室京介の声質が似ていることから、これも障壁だと思っていたが、BOOWYも解散を表明。 これで、小室は敵がいなくなったと感じたようだ。 敵がいなくなったことにより、TM NETWORKは活動の場を拡げていくことができたという。 と同時に... そうか... ▽Go! Open more |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
Being 「GIZA ZARD 坂井泉水」 |
2007.06.05.Tue / 02:18 |
Being 「GIZA ZARD 坂井泉水」 BOOWYと外れてしまいますが、Being関連に関する内容です。 先日、買い物に出かけ、偶然ですがGIZA studio本社ビルの前を通ったところ、献花台を設けおり、記帳ができるようになっておりました。 ![]() ![]() なお、この献花台は6月3日にて終了となっております。 下記に記載しているように「音楽葬」を予定しているようです。 「音楽葬」ZARD 坂井泉水を偲ぶ会 2007年6月27日(水)時間未定 青山葬儀所 ※詳細についてはHPで公表。 http://wezard.net/ ... ▽Go! Open more |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
BOOWY 「BOOWY HUNT」 |
2007.05.04.Fri / 02:28 |
BOOWY 「BOOWY HUNT」 BOOWYのOFFICIAL SITE 「BOOWY HUNT」 今更ですが、2007年2月1日にリニューアルされています。 http://www.toshiba-emi.co.jp/boowy/index_j.htm 内容は以下。 ■JUST A BOOWY BOOWYの解説 ■BACK STAGE PASS '86~'87の奇跡 BOOWYの主要スタッフによるコメント 元BOOWY担当イベンター 黒木智 元BOOWY担当PA 森山朝雄 元BOOWYディレクター 子安次郎 フォトグラファー 加藤正憲 ■BOOWY HUNT ファンクラブの会報として発行されたオフィシャル・マガジン ■TRIBUTE & RESPECT 初のTRIBUTE & RESPECT ALBUM ■BOOWY CHRONICLE '78-'04 1978年~2004年におけるBOOWYの歴史 ■VOICE 第1回 マネージャー対決 ナビゲーター:椎名宗之 土屋浩(元BOOWYマネージャー) VS KAZ MIYAKE(初代BOOWYマネージャー) 1.ロフト時代からのヴィジュアル展開 2.ロゴマーク制作秘話 3.デザイナーとしてのMIYAKE 4.6人時代のメンバーの印象 5.ロフト時代の思い出 6.多大な影響を与えたBOOWY ■WALL PAPER ■LINK 氷室京介 布袋寅泰 松井常松 高橋まこと FOR LIFE MUSIC ん... ▽Go! Open more! |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
BOOWY 「アメトーク BOOWY芸人」 |
2007.05.03.Thu / 23:24 |
BOOWY 「アメトーーク BOOWY芸人」 アメトーークとは、毎週木曜日11:15から始まる1時間の番組。 雨上がり決死隊の冠番組です。 毎週、ある共通点をもつゲストが集団で登場するのですが、最近は○○○芸人と題して、○○○が好きな芸人がぞろぞろと出てきて、どれだけ好きか、どれだけそれについて知っているかをトークしていくというもの。 http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/ 2007年4月26日の放送では「BOOWY芸人」と題し、「B・BLUE」のイントロからに品川(品川庄司)・カンニング竹山・ペナルティ・設楽(バナナマン)・渡部(アンジャッシュ)・原口あきまさ・はなわが登場し、みんな熱唱していました。 また、はなわを除いて、他のみんなは氷室京介を意識し服装で登場。 はなわはやっぱBASSなので、松井常松で登場してました。 セットやら小道具が全て布袋の幾何学模様になっていて、これは手がこんでいるなあと思いました。 芸人のみなさんがBOOWYに関することをいろいろと話をしていましたが、こんな話でした。 ・BOOWYの氷室と布袋は群馬出身 ・氷室がバンドをやるために布袋を呼び出して待ち合わせたのが六本木アマンド ・Øとはどこにも属さないという意味 ・東京ドームでのLAST GIGSのチケットは10分で完売し、電話回線はパンクし、新聞の記事になった。 ・氷室は「太陽にほえろ」に出演したことがある。 ・ライブで警察が出動したカセットテープを持っている。 ・ライブで氷室がモニターに足をかけて歌うが、氷室がやりだしてから、他の人がまねをするようになった。 ・氷室は昔、英会話教材のセールスマンをしていた。 ・高橋まことはマネキン運びの仕事をしていて、社員になるか悩んだ。 ・BOOWYのメンバーが髪の毛を立たせるために使用していたダイエースプレーがBOOWYの知名度が上がって流行し、バンドマンはみんなこれを使っていた。 ・氷室は酒が弱くてカルアミルクしか飲めない。 ・布袋が緑のポルシェを買ったがメンバーからカエルみたいとバカにされへこんだ。 ・解散宣言をするときにいつ言うかを決めていなかった。 ・氷室のマイクの持ち方、これも氷室が始めて、他の人がまねするようになった。 こんな感じでいろいろと話をしており、その後、ペナルティのヒデが宝物を持ってきたということで出てきたのが、「LAST GIGS」のチケットとパンフレットでした。 あとは、芸人さん達によるBOOWYの歌を披露なんですが、なぜか尾崎豊芸人も出てきて対決となってました。 結局、BOOWY芸人である原口あきまさも尾崎の歌をうたって、なんだかわかんないうちに終了。 ... ▽Go! Open more! |
music / COM(1) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
氷室狂介⇔寺西修一 「YOCO&LOOK OUT/ LOOK OUT」 |
2006.12.24.Sun / 11:31 |
氷室狂介⇔寺西修一 「YOCO&LOOK OUT/ LOOK OUT」 先日の事。 中古CD店にてCD物色中に「YOCO&LOOK OUT/ LOOK OUT」に出くわす。 元々はYOCO&LOOK OUTではなく、ソロ時代である小幡洋子の「B・I・S・H・O・N・U・R・E YOCO」を探していた。 (なぜなら、布袋寅泰が作曲で参加しているからである。) 布袋寅泰参加がないのを知っていたため、購入をためらった。 が、値段(250円)も安かったことと、小幡洋子自身を聞いてみるのもあり?かなと思ったため購入。 ジャケットを見ると... 確かにGUITARは、2人いますがクレジットに「KOHICHI KAMINAGA」「MASAYA IMAI」となっており、布袋寅泰のクレジットはない。 しかし、下記と記載があった。 Exective Produced by : KEISUKE TSUKIMITSU(Public Image Inc.) TOMOYOSHI HASEGAWA(Tokuma-Japan) Art Direction & Cover Design:KEISUKE TSUKIMITSU(Public Image Inc.) おっと、これは月光氏ではないですか。 月光氏についてはこちらを参照。 http://curvedge.blog70.fc2.com/blog-entry-118.html 音源は、今聞いているのですが、衝撃の事実が... ▽Go! Open more! |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
BOOWY 1224 |
2006.12.24.Sun / 00:05 |
BOOWY 1224 2004年 氷室京介 DVD「21st Century Boowys Vs Himuro」発売 2003年 BOOWY CD「BOOWY Tribute」「BOOWY Respect」発売 2001年 BOOWY DVD「1224」発売 1996年 布袋寅泰「MERRY CHRISTMAS,LONELY HEART」発売 1996年 布袋寅泰「BATTLE ROYAL MIXES(限定盤)」発売 1994年 氷室京介「SHAKE THE FAKE」TOUR in TOKYO DOME 1993年 松井恒松「DELIRIOUS MOON」TOUR in 渋谷公会堂 1991年 BOOWY CD「BOOWY COMPLETE LIMITED EDITION」発売 1989年 BOOWY CD「“GIGS”JUST A HERO TOUR 1986」再発 1988年 BOOWY CD & VIDEO「SINGLES」発売 1987年 BOOWY 解散宣言 1986年 BOOWY TV”Merry X’mas Show”出演 1985年 布袋寅泰+山下久美子=結婚宣言「BOOWY'S BE AMBITIOUS」TOUR in 渋谷公会堂 1982年 AUTO MOD CHRISTMAS IVENT 布袋寅泰、高橋まこと参加 in 四谷FOURVALLEY ... ▽Go! Open more! |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (2) / PAGE TOP△ |
BOOWY 「Merry X'mas」 |
2006.12.24.Sun / 00:00 |
BOOWY 「Merry X'mas」![]() ![]() |
music / COM(1) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
氷室京介と同級生 山田かまち |
2006.08.20.Sun / 22:26 |
山田かまち(1960年7月21日 - 1977年8月10日) 本名:山田鹿麻知。群馬県高崎市出身。 幼少の頃より絵画の才能を発揮。小学校に入ると口頭で詩を詠むようになり、母親のすすめでこれをノートに書き付けるようになった。 中学3年生の頃からビートルズなどのロックに傾倒。この頃は、小学校から仲のよかったBOOWYの氷室京介とバンドを組んだこともあった。 高校受験に嫌気が差し、16歳の1年を浪人として過ごす。 1977年8月10日群馬県立高崎高等学校1年生の17歳の時、エレキギターの練習中に死去した。 このエレキギターは17歳の誕生日にプレゼントとして贈られたものであった。 死後、保管されていた詩を書き付けたノートやデッサン水彩画を、母親や恩師などが詩集や画集として出版、一躍注目を集める。 代表作は『かまち、お前は』という詩である。 これを機に、1992年に高崎市片岡町に「山田かまち水彩デッサン美術館」が設立された。 山田かまち水彩デッサン美術館 群馬県高崎市片岡町3-23-5 027-324-3890 開館10:00~18:00(毎週水曜は休館) 観音山の麓(ふもと)にあり、山田かまちの水彩画、デッサン、文章などを紹介。愛用したステレオ、レコード、ギターなども展示されている。 続きは...GO! Open more! |
music / COM(1) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |
BOOWY ファンクラブ 「FUNK LOVE」 |
2006.08.18.Fri / 21:10 |
BOOWYのファンクラブ「FUNK LOVE」について プライベート・オフィスΦ-con-nectionが1983年に本格的に活動開始。 そして、ファンクラブを設立。名前はFUNKとLOVEで「FUNKLOVE」。 その時の会員は全国で約500名。 ステッカー、ポスター、ライブビデオ等の販促物も作り、ライブ会場で販売。 その後、ユイ(YUI)音楽工房と契約。 その時のBOOWY FUNK LOVE 入会申込書です。 ![]() ランキング参加中。 |
music / COM(0) OPEN▼ / TB (0) / PAGE TOP△ |