暴威-ボウイ-BOOWY BOOWY 【MORAL】
fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
BOOWY 【MORAL】 の記事一覧
BOOWY 「MORAL」レビュー 
2017.08.20.Sun / 14:36 
BOOWY 「MORAL」レビュー

MORALのレビュー記事です。
完結にまとめたものは、ある意味、的を得てますね。
「歌謡曲チックな曲とパンクっぽい曲が同居したデビュー作。」
BOOWY_MORAL3-1.jpg

BOOWY_MORAL2-1.jpg
市川哲史氏からは、辛口のコメントですね。

詞が短絡的で、ゲリラとかエリートとかは使い古しのフレーズしか出て来ないんですね。
もっとしたたかに―。

とありますが、MORALの詞なんか、普通は書けないと思うのですが。。。
でも、やっぱ「NO.N.Y」はこの頃から輝いてますね。

BOOWY_MORAL_A-1.jpg

同時期に発売されているアーティストがかっこいバンドばかり!
BOOWY_MORAL_B-1.jpg

rockin'in on 1982年5月号 VOL.11 No.5


▽Open more.
スポンサーサイト



テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY 「MORAL」 リリース advertsement 
2016.11.07.Mon / 22:25 
BOOWYMORAL」 リリース advertsement

IMG_2241.jpg

このころのキャッチ・コピーとして、BOOWYは、「エアロスミスとアナーキーとサザンを足して3で割ったバンド」と言われたそうですが、それが掲載されている文献等、見たことないんです。

 ▽Go Open more


▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「ENDLESS」  
2006.10.22.Sun / 08:00 
BOOWY  【MORAL】 「ENDLESS
作詞:MOON LIGHT 作曲:布袋寅泰 

How many trains must travel on....

英詩の意味は、「いくつの列車を乗り継いで、旅を続けなければいけないのだろう」という意味。
この曲の作詞は、MOON LIGHTとなっていますが、月光恵亮が作詞しています。
月光恵亮は、なんと氷室狂介の名付け親としても有名。

月光恵亮
長戸大幸率いるBeingの元副社長。
音楽プロデューサー、音楽制作会社PUBLIC IMAGE代表。
自ら作詞作曲編曲も手がけMOONLIGHT、井上龍仁というペンネームを持つ。
また、コーラス、ギターもこなす。
http://www.highcollar.com/public_image_web/company.html

大学在籍中に関西でプログレッシブバンド「摩天楼」を結成、ボーカリストとして活動。その後、上京。
1970年前半は、映画音楽を手がける。
1978年音楽制作会社Beingに副社長として入社、サウンドプロデューサーとしてLOUDNESS、BOOWY、BLIZARDらを手掛けるとともに、アーティストのコスチュームやレコードのジャケットデザイン全般を担当。
1984年「Being」を退社。
1985年音楽制作会社PUBLIC IMAGE設立。
横関敦、ZIGGY、SHADY DOLLS、LINDBERG、COBRA、PEARL、BERREVE、FENCE OF DEFENCE、SORROW、田村直美、松田樹利亜、LISA(呉梨沙)、真行寺恵理、GITANE、MASCHERA、氷室京介、OVER CUBE等のアーティストをプロデュース。
1999年氷室京介の個人レーベルbeatnixの代表に就任。
2000年音楽制作会社Nurding設立。
2003年音楽制作会社NEXSTAR設立。

おそるべし「ENDLESS」...
 ▽Go! Open more!
▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「ON MY BEAT」  
2006.10.13.Fri / 23:14 
BOOWY  【MORAL】 「ON MY BEAT」
作詞:氷室狂介  作曲:布袋寅泰

パンクな曲。
初期のLIVEでは、最後の2曲で「GUERRILLA」とこの「ON MY BEAT」が良く演奏されていた。

「ON MY BEAT」がラストに来るので、LIVEのMCでは氷室狂介が「最後のノリだぜ ON MY BEAT↑」といって始まることが多い。

また、初期では「B.B.B.B ON MY BEAT……」を何回もやりまくる時もあります。

暴威の頃の「ON MY BEAT」はこちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=DJwWzy3rbiw

BOOWYの頃の「ON MY BEAT」はこちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=h6VPPWYzkps

で...
 ▽Go! Open more!

▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「GUERRILLA」  
2006.10.07.Sat / 12:33 
BOOWY  【MORAL】 「GUERRILLA
作詞:BOOWY  作曲:布袋寅泰

ノリのいい曲。
初期のLIVEでは、最後の2曲でこの「GUERRILLA」「ON MY BEAT」が良く演奏されていた。

LIVEのMCでは氷室狂介が「GET UP! GUERRILLA GUERRILLA GUERRILLA ゲ・リ・ラ」といって始まる。

また、音源では下記メンバーが途中に入るセリフを言っている。
松井恒松「夕べ徹マンでまだ眠いんだがね」
布袋寅泰「僕今結構幸せだな」

LIVEでは、この部分は言っておらず、氷室狂介が「THANK YOU BABE~」
といっていることが多い。

この曲は...
 ▽Go! Open more!
▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「MORAL」  
2006.10.01.Sun / 10:40 
BOOWY  【MORAL】 「MORAL
作詞:氷室狂介 作曲:氷室狂介

MORAL」は、氷室狂介が小学校時代から友人であった山田かまちの死がモチーフになっている。
もちろん氷室狂介は後に、「人の不幸が好き」という訳ではなく、その逆の人間でありたいと語っていたそうな。

山田かまち」 以下参照。
http://curvedge.blog70.fc2.com/blog-entry-38.html

LIVEバージョンも正式音源とくらべると、すごいノリのいい曲になっています。
イントロなんかはドラムの連打ではじまり、感じでいうと「COMPLEX」の「PRETY DOLL」みたいです。

また...
 ▽Go! Open more!
▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「RATS」  
2006.09.24.Sun / 11:27 
BOOWY  【MORAL】 「RATS
作詞:氷室京介 作曲:氷室京介

この曲はLIVEでのアレンジの方が圧倒的にかっこいいです。
また、LIVEによってスローなアレンジにもなりますが、ほとんどアップテンポであることが多いです。
「調子のいい奴らにおくります!RATS!」という形で始まることが多いです。

ちなみに正式音源でブレイクが入り無音になるところがあると思いますが、LIVEではここが客とのかけあいになったりして、とてもかっこいい!!

で...
 ▽Go! Open more!
▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「MASS AGE」  
2006.09.09.Sat / 08:07 
BOOWY  【MORAL】 「MASS AGE
作詞:氷室京介 作曲:布袋寅泰

初期BOOWY暴威)の頃、LIVEではよく1曲目に演奏していた曲。
こちらも参照してください。
http://curvedge.blog70.fc2.com/blog-entry-9.html

題名の「MASS AGE」。
の意味は...

 ▽Go! Open more!
▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「NO N.Y」 
2006.08.31.Thu / 23:34 
BOOWY暴威)のアルバム 【MORAL】 「NO N.Y
作詞:深沢和明 作曲:布袋寅泰

BOOWY暴威)の楽曲の中では、かなり有名とされる1曲であり、本作が最高傑作という声も良く聞かれる。

NO.N.Y」が出来た頃はタイトルが「NEW YORK NEW YORK」だった。

【歌詞】
ジョン・レノンの死にインスパイアされた深沢和明が作詞。
間奏部分には、そのニュースが挿入されている。

【LIVE】
LIVEでは、この曲のギターソロはほぼ全て布袋寅泰がアドリブで弾いていてLIVEを聞くたびにソロが違う。それがまたかっこいい!

【収録音源】
1982年 3月21日『MORAL』 
1985年 8月22日『BAD FEELING』(12インチ・シングル)※
1986年 7月31日『"GIGS"JUST A HERO TOUR 1986』
1988年 5月 3日『LAST GIGS』
1991年12月24日『BOOWY COMPLETE』
1998年 2月25日『THIS BOOWY
2001年11月28日『"GIGS"CASE OF BO0WY』
2004年 2月24日『GIGS at BUDOKAN BEAT EMOTION ROCK'N'ROLL CIRCUS TOUR 1986.11.11 - 1987.2.24』

※伊豆のキティー・スタジオにて「BAD FEELING」のリミックス盤をリリースする際、カップリング曲をどうするか問題になったが、時間が限られていた為、急遽代表曲だったこの「NO!NEW YORK」を改めてレコーディングし収録することとなった。
また、もう1曲カップリングが必要であったが、全然曲ができておらず、「OUR LANGUAGE」は1晩で作られた。

更に...
▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「GIVE IT TO ME」 
2006.08.26.Sat / 08:58 
BOOWY暴威)のアルバム 【MORAL】 「GIVE IT TO ME」
作詞:氷室狂介 作曲:氷室狂介 編曲:布袋寅泰

この曲は別アレンジがあるのはとても有名で、ライブではアルバム「MORAL」に収録されているバージョンで演奏したことは、おそらくないと思われます。暴威のデモテープでは「PLEASE TELL ME」という題名で収録されていました。

暴威の頃のライブでは、ビートとリズムの聞いたアレンジで演奏しています。
BOOWYの頃では、シングル『わがままジュリエット』に収録されているバージョンで演奏するようになりました。「JUST A HERO」のあたりなので、おしゃれな感じのアレンジになっています。


「GIVE IT TO ME」は寺西修(氷室狂介)が組んでいたバンド「デスペナルティ」でやっていた曲が元になっていると言われています。

「デスペナルティ」については、下記リンクを読んでください。
http://curvedge.blog70.fc2.com/blog-entry-45.html

曲名は「の言いわけ」といいますが、この詩がとても「GIVE IT TO ME」に似ています。ちなみに曲は全然違います。

どんな歌詞か... Go! Open more!



▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「ELITE」 
2006.08.24.Thu / 23:48 
BOOWY暴威)のアルバム 【MORAL】 「ELITE
作詞:氷室狂介 作曲:氷室狂介 編曲:布袋寅泰

ELITE」の歌詞についても、暴威の頃のDEMOを聞いても歌詞は同じですね。
でも、LIVEでは少し歌詞が違うんですよね~。


住宅ローン 可愛い子供
ちょっと ちょっと世界が違うぜ
同じレールにうまくはまれば腰をおろして
少しお休みさ
あきれるぜ 幸せなんだね
イヤなのさ お前等の事さ
チョット!チョット!チョット!
吐き気がするぜ
いつも頭の中は いっぱいさ
他人をケオトス事で
エリートさ カッコがいいぜ

お前等 いい思いをしてる奴を真似るだけじゃ
イヤなのさ スキがあれば足を引っぱって
苦しむ顔も見たくてウズウズ
そのくせ決まった顔で道徳を気取りやがって
自分に火の粉がかかりゃ
置きざり裏切り何でも OK!

お前等 いい思いをしてる奴を真似るだけじゃ
イヤなのさ スキがあれば足を引っぱって
苦しむ顔も見たくてウズウズ
そのくせ決まった顔で道徳を気取りやがって
自分に火の粉がかかりゃ
置きざり裏切り何でも OK!

ライブでの歌詞は...GO! Open more!
▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「SCHOOL OUT」 
2006.08.16.Wed / 23:35 
BOOWY暴威)のアルバム 【MORAL】 「SCHOOL OUT
作詞:氷室狂介 作曲:氷室狂介 編曲:布袋寅泰

SCHOOL OUT」の歌詞については、暴威の頃のDEMOを聞いても歌詞に変わりはなかったです。
但し、LIVEでは勢いがめちゃめちゃあってGOODです。


ブログランキング参加中。



FC2ブログランキング

テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「IMAGE DOWN 」-2 
2006.08.16.Wed / 13:15 
BOOWY暴威)のアルバム【MORAL】の「IMAGE DOWN」
作詞:氷室狂介 作曲:布袋寅泰

いま、DEMO TAPEを漁っているのですが、もう1つ出てきました。


自慢じゃないけど いつでも私は
10人くらい 彼氏がいるの

手前の尻を切り売りするのが
もてると思う 利口な娘

愛だ恋だはいつもの ただの隠れ蓑さ
先も中身もないのさ 尻が軽いだけさ

回し回されまるで風車
足りない頭 丈夫な体

英語数学まるで駄目だけど
あっちの方は インテリジェンス

前後見境なくして やっちゃまるで豚さ
純情そうな顔した 尻の軽いトイレ

IMAGE DOWN IMAGE DOWN IMAGE DOWN DOWN DOWN
IMAGE DOWN IMAGE DOWN IMAGE DOWN DOWN DOWN

ブログランキング  ただいま10位!。



FC2ブログランキング

テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY  【MORAL】 「IMAGE DOWN 」-1 
2006.08.16.Wed / 02:44 
BOOWY暴威)のアルバム【MORAL】の「IMAGE DOWN」
作詞:氷室狂介 作曲:布袋寅泰

この曲は、歌詞が正式音源のもの以外に2~3種類あります。
1つ見つけたので、紹介します。
マリーバージョンとも呼ばれています。

かっこいいわね マリーは彼氏と
1晩だけど 寝たことあるの

自分の尻を切り売りするのが
しぶいと思う利口な娘

愛だ恋だと軽げな 言葉使い?☆%#
先も中身もないのさ 尻が軽いだけさ

まわしまわされまるで風車
足りない頭 丈夫な体

英語数学まるで駄目だけど
あっちの方は インテリジェンス

前後見境なくしてやっちゃまるで豚さ
純情そうな顔した尻の軽いトイレ

IMAGE DOWN IMAGE DOWN IMAGE DOWN DOWN DOWN
IMAGE DOWN IMAGE DOWN IMAGE DOWN DOWN DOWN


ブログランキング  ただいま13位!



FC2ブログランキング

テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY   【MORAL】 「INTRODUCTION」 
2006.07.29.Sat / 21:30 
BOOWY  【MORAL】 「INTRODUCTION」
作曲:布袋寅泰  編曲 : 布袋寅泰

「INTRODUCTION」ですが、LIVEでもSEに使用されていました。
また、初期の頃は、実際にLIVEでも良く演奏していました。
「INTRODUCTION」の後は、正式音源どおり「IMAGE DOWN」へ行くパターンもありましたが、「MASS AGE」を演奏する方が多かったように思います。

氷室京介(狂介)のMCで印象深いのは、
BOOWYです!よろしく!決めるMASS AGE!!」
BOOWY」と「よろしく」と「決める」の間に息継ぎをいれず、そのまま言い切って曲に入るのが、とてつもなくかっこいいです。

ブログランキング参加中。



FC2ブログランキング


テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
BOOWY ALBUM 【MORAL】 
2006.07.27.Thu / 01:23 
BOOWY ALBUM 【MORAL】

ALBUM「MORAL」レコーディング

レコーディングの方法は、パートごとに録音する方法ではなく、メンバーが歌入れまで同時に行う、6人一斉に演奏して一気に録音する方法であった。
そのため、誰かがミスをすると全員がそいつを睨んだりというものであった。

布袋寅泰曰く、「なんか音全体がショボいようなさ。“えーっ、ちょっと俺のギターの音が小さすぎるよ”とかさ、不満いっぱいでね」
これで布袋寅泰は、アレンジ、ミキシングの重要性を実感する。


MORAL MORAL
BOOWY (1990/04/21)
ビクターエンタテインメント
この商品の詳細を見る
▽Open more.
テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
| BLOG TOP |
attention!!!
◆HIMURO 「We Are Down But Never Give Up!!」時に超えました。
 500,000
アクセス突破!!!!!
marvelous!!!!


◆MESSAGEに「DAKARA(PARTⅡ)」が流れる!!

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
DAKARA(PART Ⅱ)
最近の記事+コメント

CopyRight 2006 暴威-ボウイ-BOOWY All rights reserved.