暴威-ボウイ-BOOWY BOOWY  【MORAL+3】 「DAKARA」
fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
BOOWY  【MORAL+3】 「DAKARA」  
2006.11.12.Sun / 09:25 
BOOWY  【MORAL+3】 「DAKARA
作詞:氷室狂介 作曲:氷室狂介

DAKARA」という曲は当初「DAKARA今は」という曲紹介でLIVEを行っていました。
http://curvedge.blog70.fc2.com/blog-entry-21.html

また、この曲は別の「DAKARA」という曲が存在しており、「DAKARA PART II」といわれています。
DAKARA」は当初、LIVEにて演奏していたが、音源に入ることなくボツ作品扱いとなり、演奏されなくなった。
しかし、1984年あたりでしょうか。ALBUM「BOOWY」への候補曲としてアレンジを新たに、「DAKARA(PART Ⅱ)」として、演奏されるようになりました。
サビは「DAKARA」と全く一緒ですが、イントロ、A、Bメロ、ギターソロとアレンジも全然違うため、違う曲に聞こえます!
結果は、皆さんご存知のとおり「DAKARA」はメンバーの意志により音源化されることはなく、BOOWYブレイク後にVICTORが金儲けのために、所有していた未発表曲を「MORAL+3」として、発売することになりました。

で...
 ▽Go! Open more
DAKARA」の「PART Ⅱ」かっこいいんですよ。
ひょっとすると通常の「DAKARA」よりかっこいいかもしれない。
歌詞も違うんですよね。ちょっと聞き取れないとこがあって、わからない所ありますけど...

この「DAKARA」という曲は、DEXY'S MIDNIGHT RUNNERSの「BURN IT DOWN」という曲が基になっているとも言われています。

若き魂の反逆児を求めて 若き魂の反逆児を求めて
デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ (2004/02/25)
東芝EMI

この商品の詳細を見る


FC2ブログランキング


スポンサーサイト



テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
+-- COMMENT TO THIS ENTRY --+
----

SAX脱退後、ライブで演奏したSAX無しDAKARAはチョット寂しかったな・・・
声の限りverはライブで演奏した事あるのかな?

- from KAZ -

----

そうですよね。初期のLIVEではGUITARよりSAXの方が音は目だっていましたものね。
リフもサビもほとんどSAX吹いていたと思うなあ。

所で「声の限りver」というのは、私が書いている「PARTⅡ」という奴でしょうか。
「PARTⅡ」であれば、LIVEでも演奏していましたよ。

- from R-edge -

----

オフィシャル版の歌詞違いで、「声の限り怒鳴るのさ」って歌詞になってるDAKARAです。
PARTⅡの音源はサビがオフィシャルと同じでしたよね?

- from KAZ -

----

「声の限り怒鳴るのさ」も探してみます。

- from R-edge -

----

82.5.11渋谷屋根裏のライブでやってました。

- from KAZ -

----

ちょっと聞いてみます。

- from R-edge -

   非公開コメント  
BOOWY  【MORAL+3】 「DAKARA」 のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
attention!!!
◆HIMURO 「We Are Down But Never Give Up!!」時に超えました。
 500,000
アクセス突破!!!!!
marvelous!!!!


◆MESSAGEに「DAKARA(PARTⅡ)」が流れる!!

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
DAKARA(PART Ⅱ)
最近の記事+コメント

CopyRight 2006 暴威-ボウイ-BOOWY All rights reserved.