暴威-ボウイ-BOOWY BOOWY GIG 1983年8月17日 渋谷LIVE INN
fc2ブログ
ADMIN MENU ≫ | IMAGE | WRITES | ADMIN
BOOWY GIG 1983年8月17日 渋谷LIVE INN  
2010.01.29.Fri / 00:24 
BOOWY GIG 1983年8月17日 渋谷LIVE INN

【1部】
1.DO THE AFROCKABILY
 OK、よろしく。
2.RATS
 YES、BOOGIE
3.BOOGIE
 THANK YOU、あっ、9月25日についにあの2枚目のALBUM「INSTANT LOVE」
 っていうタイトルなんだけど、出ることになりました。
 じゃ、あの、もうだいぶ前に出したALBUMだけど「MORAL」の中から3曲。
 あっ、最初に「GIVE IT TO ME」。
4.GIVE IT TO ME
 ALL RIGHT、「NO! N.Y」。
5.NO! N.Y
 OK、「IMAGE DOWN」。
6.IMAGE DOWN
 HI! BABYS HI THANK YOU、おう、タテノリでいくゼ。「MY HONEY」。
7.MY HONEY
 HONEY THANK YOU。
 そいじゃ、あ、BOOWYの中、スローナンバーないんだけど、数少ないスロー
 ナンバーの中のひとつ。「OH! MY JULLY PARTⅡ」。
8.OH! MY JULLY PARTⅡ
 THAKY YOU。そいじゃ、あの、今日は2部構成でやるんだけど、1部の最後の曲。
 次のALBUMのタイトル曲にもなってる「INSTANT LOVE」。
9.INSTANT LOVE
 OK、THANK YOU。ほいじゃ、ちょっと1部おとなしくやったから、2部びんびん
 全開にいくんで、よろしく。

【2部】
 2部もビシッと決めようゼ。「IN MY HEADZ」
1.IN MY HEADS
 うおっしゅ、「MIDNIGHT RUNNERS」 × 3
2.MIDNIGHT RUNNERS
 THANK YOU、「MIDNIGHT RUNNERS」。
 OK、BOOWYあっ、AFROCKABILYっていう名打って、あーGIGずっと続けてるけど、
 中でも対象的な曲やります。「ATOMIC CADILLAC」。SAY、いくゼ。
 ウェイ、ウェイ、ウェイ、「ATOMIC CADILLAC」。
3.ATOMIC CADILLAC
4.BABY ACTION
 ALL RIGHT、ほいじゃ、BEATSONG、ずっと立て続けにやってきたから、ちょっと
 SLOWなナンバーから泣けちゃう歌だゼ。「THIS MOMENT」。
5.THIS MOMENT
 OK、ありがとう。OK、じゃあ、またここでBEATSONGいくゼ。「SYMPHONIC」
 ALL RIGHT。
6.SYMPHONIC
 THANK YOU、ALL RIGHT。そいじゃ、俺も含めてそうだけど、あっ、地方出身者って
 俗に言われてる奴が非常にたくさんいると思うけど、東京って街はあんまりいって
 くれないね。働いて働いて疲れた男の歌「THIS MOMENT」。
7.FUNNY BOY
 はーい。ありがとう。
 おっ、ほいじゃ、まっこと、あっ、人気のある曲「OH! MY JULLY」。
 THANK YOU、「GUERILLA」。
8.GUERILLA
 THANK YOU、EVERYBODY SO。
 OK、それじゃ、最後の曲だゼ。「FUCK OFF & LONDON GAME」。
9.FUCK OFF(TEENAGE EMOTION)
10.LONDON GAME
 THANK YOU、EVERY BODY。ありがとう。

【ENCORE】
 OK、THANK YOU。あっ、本当にネ、今日は嵐の中来てくれてね、本当に
 ありがたいと思ってるよ。
 あの、9月25日にあの、さっきやった「INSTANT LOVE」っていうタイトルの
 LPがでる。もう、本当結構しぶいALBUMに仕上がってるんでね。よろしく。
 買ってくれるかな。(買うよ~)
 ほいじゃ、そのLPの中に入ってないんだけど、ものすごい気に入ってる
 曲です。「MIDNIGHT RUNNERS」。
11.MIDNIGHT RUNNERS

ALBUMの正式リリースがようやく決まったからか、ヒムロックは「INSTANT LOVE」
の話を懸命にしています。
「OH! MY JULLY PARTⅡ」のアレンジがALBUMのアレンジに近いです。
「FUCK OFF」(TEENAGE EMOTION)なんですが、GIGでは言わない曲中の
「FUCK OFF」「FASHION」「HIT ME」「ACTION」「WAKE UP」等を叫んでいて非常に珍しいです。
それも叫んでいるのがヒムロック自身なので。


ALBUMの話は結構熱く語っていますが、ヒムロックのテンションはそんなに高くないです。
というか低めかもしれません。

FC2ブログランキング


スポンサーサイト



テーマ:BOOWY - ジャンル:音楽
+-- COMMENT TO THIS ENTRY --+
   非公開コメント  
BOOWY GIG 1983年8月17日 渋谷LIVE INN のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
attention!!!
◆HIMURO 「We Are Down But Never Give Up!!」時に超えました。
 500,000
アクセス突破!!!!!
marvelous!!!!


◆MESSAGEに「DAKARA(PARTⅡ)」が流れる!!

FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
DAKARA(PART Ⅱ)
最近の記事+コメント

CopyRight 2006 暴威-ボウイ-BOOWY All rights reserved.